KMIoT

設置上の注意(アンテナ編)

  1. KMIOT >
  2. KMIoT >

設置上の注意(アンテナ編)

設置ガイド - 良好な通信をさせるために

無線の通信距離は様々な条件に左右されます。
例えば、アンテナの高さ、障害物、壁や天井での電波の反射や吸収、周囲の電波のノイズなどの組み合わせで著しく変化します。よって、電波の伝播の仕組みをある程度理解しなければ、期待通りの通信性能を得ることはできません。これは無線機器を扱う上で共通した注意点です。 以下に通信距離を延ばすための注意点を掲載します。 アンテナの設置方法 以下にアンテナ設置時に注意する点を記述します。

障害物

アンテナ間に障害物が無い場合に最も通信距離が長くなります。 アンテナ間に障害物がある場合は通信距離が短くなります。 特に鉄板や鉄筋コンクリート、電波シールドフィルムの貼られたガラスは電波を大きく妨げます。

アンテナの高さ

アンテナの位置が十分に高い場合に通信距離が長くなります。 アンテナの位置が地面に近い場合は通信距離が短くなります。 地面に直接置いた場合は通信距離が著しく短くなります。 地面に直接置いた場合は片側の端末の高さを上げると通信距離が改善されます。 通信相手同士に高低差があると通信距離が短くなります。

電波のノイズ

電波ノイズが少ない環境で通信距離が延びます。 電波ノイズが多い街中や自動車道路、工場等の近所では通信距離が短くなります。 アンテナの向き(偏波) 電波には波の振動方向があり、この方向を偏波と呼びます。送信側と受信側の偏波の向きが同一でない場合、感度が低くなり通信距離が短くなります。

-KMIoT

© 2024 ケミオット Powered by STINGER