KMIoT

高齢者介護施設で思うこと

  1. KMIOT >
  2. KMIoT >

高齢者介護施設で思うこと

高齢者介護施設に行きました。

自分たちは見守りシステムを販売しているという現状から接していると本当にとてもたくさんの高齢者介護施設があるということに驚きます。ただ、たくさんと言っても実際の高齢者の数、必要とされるサービス(要介護など)を考えれば実際には全く「足りていない」というのも納得がいきます。だからと言って「それならばただ増やせばいい」という問題ではなく、増やすといってもそこには人件費も含めあらゆる費用がかかるわけで、実際には一般の高齢者が入居できるような価格ではない施設・・・となってしまいます。お金をもっていない人は入居できない、これは要介護度が大きくなればなるほど深刻な問題で決して大げさではない「お金で命の格差ができる」ということになってしまいます。それならば施設の人件費を減らして・・・などと言う人もいますが、そのような施設で働いている方々はほとんどが大変な重労働その割に他の業種から比べると給料も少ない、それでも働いているのは本当にボランティアの心があるからで、本当にお年寄りに優しく接していらっしゃいました。

また病院に行けば自宅で転んだ、施設で転んだなどで救急で運ばれた高齢者で、また高齢者に寄り添っている方も高齢者・・・というような風景があふれていました。

これからさらに高齢化社会が進みボランティアの心や国の医療制度のみに「おんぶにだっこ」の社会の体制は間違いなく将来破綻してしまいます。

そこで今はロボットが介護をするとかできる限り人間の労力を減らすという技術が進んでいます。ですが、まだまだロボットといっても簡単に一般人が手を出せるものではありません。でも実際の施設を見ていると、人間の手で部屋の温度湿度をそれぞれ測ったり、呼び出しにも大がかりな工事が必要だったり、徘徊などを管理したり・・・などと見守りシステムのようなものを使えば人の労力が要らなくなるのに。。。といった点もたくさんありました。また、事務の仕事も(例えば同じことを繰り返すといったものは特に)これからはほとんどがAI(人工知能を使ったプログラム)に置き換えられ人間の労力が必要なくなります。(※例えばレジ打ちなどの仕事もおそらくすぐに激減するかと思います。そうすれば逆に介護などの仕事をするということも考えられるわけです。)

そういったことで施設の方の労力を減らし、一番大切な人間味にあふれた会話や介護などに安心して高齢者に接することができるような時間を増やす、という現場と技術の架け橋になれるように自分たちはそのようなものを作っていこうと改めて感じました。そしてそのような技術の進歩の恩恵(便利な世の中)を受けることができるのが都心や関東の人口密集地だけというものもやはり「格差」のひとつだと思います。ここは長野県松本市という地方ですが、そのような情報を一般の方に広めていくというのも自分たちの使命だと感じました。

 

-KMIoT

© 2024 ケミオット Powered by STINGER